検見川神社のお祭り

検見川神社(千葉)のお祭に行ってきました。正確には「例祭神幸祭」というそうです。

検見神社 ほおずき市


今日の目的はほおずき市です。
高さ50cmほどに育ったなかなか立派なほおずきがひとつ1500円でした。お値打ち!

境内外にはずらっと出店。(中にもあるよ)
たこ焼きイカ焼きお好み焼き、焼きトウモロコシやわたあめチョコバナナなんかの定番メニューだけでなく、
ドネルケバブやインドカレーやタイラーメン(美味でありました)なんかもあって胃袋がたいへん。




食欲のおもむくままにふらふらしていると、
なんと金色の獅子頭が飾られていました。


すかさず激写。そして、激写。
獅子頭
人ごみがすごくて連れの者とはぐれそうになりながらも、必至で激写。(というほどでもない)

なんだこれー!
獅子頭の後頭部あたりに杓みたいなものが付いてる!
しかもその両サイドからふわっと毛が生えてるー!



獅子頭1

右側のお頭には角らしきものが生えておりました。
角…だよね…?
ちょっと手にも見えるのが不安です。



獅子頭2

左側のお頭には宝珠。
ちなみに職場の同僚さんは宝珠のことを必ず「タマネギ」といいます。
薬師如来さまの薬壺も「タマネギ」とおっしゃっていました。



由来はいまのところまったくわかりません(正直!)

このお頭が舞うのかどうかもわかりません。

ただ、耳と顎が可動しそうなパーツで、獅子頭の後ろにカヤがつけられていたので
きっといつかは舞うのであろう。舞ってほしいな。

明日も例祭はあるので、体力が足りれば行って聞いてきたいと思います。
かなり大きかったので、これが舞うならさぞ勇壮であろうよ。と、目を細めます。うっとり。





最後に今日の戦利品。
もって帰ってみるとけっこう大きい。

ほおずき

ひとつ買っただけなのに男性の神職の方々3人から囲まれて「ありがとうございます」とか言ってもらえていい気分になりました。


おわり。






追記(2013/8/14)
「獅子頭の後頭部あたりに杓みたいなものが付いてる!」とか書いてしまったのですが、落ち着いて読み返してみたら尻尾だと気づきました。
はっずかふぃー。

失礼いたしました。



関連記事